- 2019年9月30日
- 2020年10月21日
無料プログラミングスクールはSES就職が多い【逆に利用すべき】
無料プログラミングスクールはSESへの就職が多いのは事実なんですけど、 ・無料であること・違約金がかからないこと・就職しなくてもプログラミングスキルは残ること・SES就職以外もあるし、1年実務経験積ん […]
無料プログラミングスクールはSESへの就職が多いのは事実なんですけど、 ・無料であること・違約金がかからないこと・就職しなくてもプログラミングスキルは残ること・SES就職以外もあるし、1年実務経験積ん […]
IT業界の中でいうと、テスターってなかなかつらい立場ですよね ・そもそもバグを発見する仕事・IT業界やゲーム業界の職種の中では給料低い・AIによる自動化もありえる(一部起きてる) テスターに女性が多い […]
テスターからプログラマーは、同じ未経験から目指す上では有利な立場であることは事実です プログラマーも単体テストや結合テストなどしますし、テスト設計書を作るスキルとかは役立つ とはいえ、テスターに限らず […]
実のところ、ゴリラクリニックに1年前から通っていまして、青髭のあごひげアザラシだったのでゴリラ脱毛しています… 気づけば5回ほど通院が完了し、ぼちぼち効果が出ています。多少は痛いですが、麻 […]
プロエンジニアの夜間コースは、 ・週3月水金 19時〜22時・オンラインチャットによるサポート付き という違いがあり、平日でも夜間でも学習内容と支援体制は変わりなし。 とはいえ、働きながらだからなのか […]
無料プログラミングスクールの中でも、プログラマカレッジ (プロエンジニア)は、途中で離脱しても違約金がかからないってところが味噌だよね 希望する企業だけ受けて全滅したら就職しない選択肢取れるし、プログ […]
高卒からプログラマーになるのは人手不足と若手優遇もあり、なるのは厳しくはない ただ、会社員として出世するのはやはりプログラマーといえど学歴はハードルにはなるのも事実 なので、数年頑張ってフリーランスエ […]
エンジニアって実務経験が大事です。エンジニアの仕事ってプログラミング実装だけじゃなくて、設計書とかレビューとか他にも複数ありますから。 じゃあどれだけ実務経験積めばいいかっていうと、ミニマムラインは1 […]
20代後半で未経験からプログラマーは全然目指せます プログラマー未経験転職は29才までなら需要あるので挑戦する価値はあります プログラマーになる方法も、色々あり独学でも無料/有料プログラミングスクール […]
テスターの将来性は以下の動向次第でかなり変動しそう ・AIに寄るテスト自動化がどこまで進むか※現状でもある程度自動化自体はあるけど とはいえ、テスターは人月ビジネスかつプロフィットうむ職種ではないので […]