- 2020年11月24日
SES客先常駐エンジニアの給料がなかなか上がらない理由【基本薄給です】
SES客先常駐エンジニアの給料がなかなか上がらない理由ってなんでだろう?発給すぎて辛い。こんな疑問に対して今回は、IT業界で6年以上勤務経験のある僕が解説します。 ✔︎この記事の信頼性 […]
SES客先常駐エンジニアの給料がなかなか上がらない理由ってなんでだろう?発給すぎて辛い。こんな疑問に対して今回は、IT業界で6年以上勤務経験のある僕が解説します。 ✔︎この記事の信頼性 […]
✅ホワイトなIT企業の特徴 ・資本が大企業から来ている・役員にエンジニアがいる・企業の口コミが良い・自社開発企業・副業OK 資本が潤沢でエンジニアの声が強く、納期などを柔軟に自社で意思決定しやすい自社 […]
✅未経験からのweb系自社開発企業の探し方 ・Wantedly・技術イベント協賛企業・求人サイト・企業口コミサイト・Twitter転職・友人紹介 手段はいろいろあるけど、並行して使えるしそれぞれにメリ […]
IT未経験だけど転職に失敗したくないな。どう対策したらいいだろう?こんな疑問にIT業界6年以上で現役フリーランスとして年収1000万以上稼ぐ僕が解説します。 ✔︎この記事の信頼性 僕はI […]
こんなコロナの状況の中で正社員を辞めるのはもったいないんじゃないか?というのはあるものの、どのみちフリーランスになりたいなど やりたいことがある or 将来的に正社員に戻るつもりがない場合は、ありじゃ […]
プログラマカレッジからの就職はSESとweb系自社開発企業へどっちが多いのかな?どんな人だと出来るんだろうか?こんな疑問にIT業界で5年働く僕が解説していきます。 結論として、プログラマ […]
プログラマーは誰でもなれるみたいな主張をたまに聞くけど、隠れた前提があるんよね。 ある程度の自己解決能力年齢理想と現実の期待値ギャップ人脈 いわゆるポジショントークの典型ですよね。スクールによっては挫 […]
20代で転職するか迷うときは、一旦転職活動自体はした方がいいと思うね。転職するかどうかは内定出てから悩むでもいい。 内定出ても出なくても、どのみち後々転職したいならやった方が自分の中でノウハウたまると […]
0円スクールについて調べてたら、就職先がバンキングシステムしかないことにびっくりした しかも自社関連会社だった。年収も300万いかないくらい。そりゃ、評判悪いわなって感じだわ 地方都市にもスクールある […]
無料プログラミングスクールはSESへの就職が多いのは事実なんですけど、 ・無料であること・違約金がかからないこと・就職しなくてもプログラミングスキルは残ること・SES就職以外もあるし、1年実務経験積ん […]