Mixi(ミクシィ)も副業OKな企業のようですね。ITやWEB業界は副業OKな企業が多いです。
・お小遣い稼ぎ
・スキルアップとメリットしかない。ただし多くの場合で申請条件はあるためしっかり守って申請はしましょう。https://t.co/wEN8FrWyj6
— なう@リクルート→ITフリーランス (@now_weblife) September 20, 2020
こんにちは、なうです。今回はミクシィ(Mixi)も副業OKな企業ということで記事にしていきたいと思います。副業OKな企業が多いですが、立派な人事施策になってますよね。
Mixi(ミクシィ)も副業OKな企業のようですね。ITやWEB業界は副業OKな企業が多いです。 ・お小遣い稼ぎ ただし多くの場合で申請条件はあるためしっかり守って申請はしましょう。 |
今回はミクシィ社員で副業している人の事例や、なぜ副業が人事施策なのか、ミクシィ社員におすすめな副業例などを紹介したいと思います。
ミクシィ(Mixi)は副業OKな企業です【立派な人事施策】
ミクシィ(Mixi)では2009年から副業OK
ミクシィ(Mixi)では実は2009年から副業OKとしており、2017年頃から騒がれている働き方改革のずっと前から副業を推進しており、とても先見の明がある企業です。
もちろん、申請にあたっては本業の邪魔にならないことなど、いくつか条件はあるもののきっちり申請すれば大抵は通るんじゃないかなと思います。
逆に申請せずに副業するとミクシィでのキャリア形成にめちゃくちゃ影響が出ると思うので、そこはしっかりと申請してから副業を開始した方がいいですね。
副業OKは人事施策です
なぜミクシィ(Mixi)では副業OKにしているか?なのですが、これは人事部の狙いとして以下があるかなと思い、立派な人事施策ですね。
・スキルアップ
・本業以外の稼ぎを与えて満足度アップ
今はミクシィだけでなくIT業界では、多くの企業が副業OKにしており正直副業OKじゃない企業だと働きたくないなど企業の魅力に関わります。
そうすると転職とか離職に関わるので、人事としては副業OKにして従業員の満足度をあげておくという狙いもあるかなと思っており、立派な人事施策だと思いますね。
ミクシィ(Mixi)での副業事例
では、ミクシィ(Mixi)での副業事例を参考に見ていきましょう。基本的には、エンジニアやデザイナーが多いかなと思っていますね。
エンジニア
1つはエンジニアです。ミクシィ(Mixi)はIT企業なので、エンジニアが多数います。また副業で盛んなのはこれまたエンジニアです。
デザイナー、エンジニアなどを本業としている方であれば、アプリ開発やデザイン制作などを副業に行っている方が多く見受けられました
引用:ミクシル
こちらはミクシルというミクシィの社内ブログのような物ですが、やはりエンジニアが多いようですね。アプリ開発の副業とかだと結構稼げるので正直おすすめです。
時給的には3000円とかが相場ですが、ミクシィ社員はスキルが高いと思うので、もっと高い時給で副業案件を獲得できる可能性も高いと思いますね。
デザイナー
2つ目はデザイナーです。ミクシィ(Mixi)ではモンストなどゲームもあるため、アニメーターとかデザイナーみたいな職種の社員も多数います。
先ほどの事例でもデザイナーは多いみたいなことも書かれてましたよね。デザイナーもエンジニアに負けず劣らず副業界隈では需要の高い職種です。
エンジニアよりはやや時給は劣るかもですが、案件数としてはかなり多いと思うので副業したくて仕事がないということはあまりないかなと思います。
ミクシィ(Mixi)社員におすすめな副業の始め方
最後ですが僕自身も副業をしていますが、どんな副業方法がミクシィ(Mixi)社員におすすめかを解説して行こうと思います。副業では月に10万円くらい稼げることもあるためとてもお得です。
副業エージェントに登録
1番確実なのは副業エージェントに登録することですね。僕が今まで登録して活用してきた中でのおすすめを紹介したいと思います。
ITプロパートナーズ
1つはITプロパートナーズです。こちらはエンジニアやデザイナー、ディレクター、マーケターを中心に副業専門のエージェントです。
特徴としては週2日など他のエージェントではあまり見かけない副業に最適な案件が多いことですかね。最初は無料登録のあと、カウンセリングを受けて案件紹介という流れになります。
時給的にはおよそ3000円程度が相場かなと思います。コツとしては、登録後はすぐ経歴書などアピールできるものをアップすることですね。
プロの副業
2つ目は、プロの副業ですね。こちらもエンジニアやデザイナーなどももちろんありますが、ディレクターやマーケター、人事、財務などバックオフィス系の副業案件もあるというのが特徴ですね。
こちらでは、僕自身も副業したことがあり、【副業体験談と評判】プロの副業ホールハートで月10万稼いだでも紹介しています。こちらも無料登録後、カウンセリングという流れになるのでとりあえず登録してみましょう。
副業は本業の関係
登録する前に副業と本業ってどういう関係にあるのかを自分の中で整理した方が良いと思います。スキルアップのためなのか、お小遣い稼ぎなのか、社外でも働いてみたいからなのか、これ次第でモチベにも影響しますし、
その内容は副業申請にあたって必要になるのでしっかり考えておきましょう。一番申請が通るのは、本業に活かせる、また本業に影響がない、この2つが満たせる副業かなと思います。
副業ができると月に10万円ほど稼げるようになるため、正直ミクシィで昇給2回分くらいにはなるんじゃないかなと思うのでぜひやってみてください。副業案件は割とすぐ埋まることが多いのでスピードも大事ですよ。
人気:【副業エージェントのおすすめ4選】エンジニア副業を1年やった体験談
まとめ
ということで今回はミクシィ(Mixi)では副業OKです、そして副業可能なのは人事としての狙いがあります。というお話をしました。ミクシィ以外にも副業OKな企業はたくさんあるため転職狙いとかの場合にもチェックしてみてください。