- 2020年11月11日
理系大学生はプログラミングを学ぶべき【できないとやばい】
理系大学生ならプログラミングはぜひ習得しておきたいスキルです。 ・アルバイトより稼げる・IT業界への就職で圧倒的に有利・将来的なフリーランスエンジニアとしての独立チャンス 大学生でも社会人と対等に勝負 […]
理系大学生ならプログラミングはぜひ習得しておきたいスキルです。 ・アルバイトより稼げる・IT業界への就職で圧倒的に有利・将来的なフリーランスエンジニアとしての独立チャンス 大学生でも社会人と対等に勝負 […]
そういえばフリーランス案件ですが、継続発注してもらえました。普通は単月更新だと思ってましたが、3ヶ月も更新してもらえました。 これで向こう5ヶ月は安定です。フリーランスは稼げないとか安定しないとか言わ […]
IT業界は未来がないからやめとけって話は本当なのかな?なぜなんだろう?こんな疑問に今回はIT業界6年半勤務経験があり現役フリーランスの僕が解説します。 ✔︎この記事の信頼性 僕はIT業界 […]
✅おすすめなweb系自社開発企業 ・サイバーエージェント・リクルート・エムスリー・Cookpad・Yahoo・DeNA 個人的にはこの辺ですかね。技術力、ビジネス、給料、福利厚生、働きやすさ、知名度と […]
✅プログラミングが就活で有利な理由 ・論理的思考が身に付く・他の業界でプログラマーは存在する・プログラミング人材は不足している 就活以降でも有利なことも ・プログラミング副業でさらに稼げる・将来的にフ […]
高卒でフリーランスエンジニアになれるかな?手順があれば知りたいな。こんな疑問に現役フリーランスの僕が解説していきます。 ✔︎この記事の信頼性 僕はIT業界で6年ほど勤務し、今は現役のフリ […]
✅ホワイトなIT企業の特徴 ・資本が大企業から来ている・役員にエンジニアがいる・企業の口コミが良い・自社開発企業・副業OK 資本が潤沢でエンジニアの声が強く、納期などを柔軟に自社で意思決定しやすい自社 […]
✅未経験からのweb系自社開発企業の探し方 ・Wantedly・技術イベント協賛企業・求人サイト・企業口コミサイト・Twitter転職・友人紹介 手段はいろいろあるけど、並行して使えるしそれぞれにメリ […]
Tableauもデータ分析などを仕事にしている人にはおすすめのスキルです。副業でも稼ぎやすい ①BIツールとして開発②モニタリングやデータによるPDCAサイクルの提案 ①だけでも稼げるけど、より単価高 […]
✅高卒からIT大手、年収1000万円と成り上がった事例 高卒・ホームレス”からスタートして、アクセンチュアやマイクロソフトなどの一流企業で華々しい実績を上げてきた人物がいる 正直再現性はかなり低いと思 […]