ポテパンキャンプの就職先や年収目安、選び方を知りたいな。こんな疑問に今回はIT業界で6年以上経験のあるなうが解説していきます。
ポテパンキャンプは数あるプログラミングスクールの中でも、就職先としてweb系自社開発企業が多いことが特徴です。とはいえ、色々ありますし、選び方や就職先としてweb系自社開発企業を狙うためのコツなども知っておいた方がお得です。
またweb系自社開発企業以外のSESなどもメリットやデメリット、その後のキャリアも合わせて紹介していきます。是非参考にしてみてください。
ポテパンキャンプの就職先と年収目安
では早速、ポテパンキャンプの就職先と年収の目安を解説していきます。
受講コースによって就職先は変わる
まず大前提として、ポテパンキャンプの就職先は受講コースによって変わりやすいです。ポテパンキャンプでは次のコースがありますが、それぞれで就職先の傾向がこのようになります。
受講コース | 就職先 |
選抜コース | web系自社開発企業が多い |
選抜コース | web系自社開発企業が多い |
オープンコース | SES企業も多くなる |
この理由ですが、ポテパンキャンプの選抜コースはもともとある程度プログラミングスキルのある人を選抜しているためレベルが高いです。
レベルが高いことで受講中に得られるスキルもそれだけ高くなり、オリジナルのポートフォリオ作成などエンジニアへの就職や転職でアピールしやすい実績が受講中に作りやすいという特徴があります。
そのため、ポテパンキャンプの選抜コースだとweb系自社開発企業が就職先として多いです。一方でオープンコースだと未経験状態からプログラミング学習を始めるためそこまでレベルが上がりません。
なので、オープンコースの場合だとweb系自社開発企業を就職先として狙うのは少々厳しくなり、SES企業が若干増える傾向にあるようです。SES企業がどういう特徴があるかは記事後半で紹介しているので是非最後まで読んでみてください。
ポテパンキャンプの就職先と年収目安
次にポテパンキャンプの具体的な就職先と年収目安を紹介していきます。代表的な就職先としては、以下の企業があります。
企業 | 年収目安 | 事業内容 | 従業員数 |
オウチーノ | 448万円 | 住宅購入、賃貸、建築・リフォームの情報提供、不動産売却の情報提供、住まいに関する相談サービス | 63名 |
IBJ | 433万円 | 結婚相談所連盟事業、直営結婚相談所事業、イベント(パーティー・合コン)事業、コミュ二ティ(婚活サイト)事業、フランチャイズ事業、ライフデザイン事業 | 753名 |
ReadyFor | 不明 | クラウドファンディング事業 | 85名 |
サクラインターネット | 561万円 | インターネットへの接続サービスの提供etc | 652名 |
ジラフ | 不明 | インターネットサービスの企画、開発、運営。中古機器の買取、販売。 | 60名 |
anydoor | 不明 | フリーランサーへ仕事依頼可能なクラウドソーシングプラットフォーム「Conyac」の運営管理、専門分野に対応したオンライン翻訳サービス「スピード翻訳」の運営管理、AI自動翻訳サービス「Qlingo」「boundy」の運営管理 | 20名 |
年収については、Openworkなどを参考に調べてみました。口コミなども見れるため、参考になりますよ。ポテパンキャンプの就職先としては、比較的スタートアップにちかい若い企業が就職先として多いですが、大きめの企業もあるという感じですね。
ポテパンキャンプでの就職事例と口コミ
次は、ポテパンキャンプの就職実績と卒業生の口コミを事例でみていきましょう。
まずは興味本位でRubyとRailsを勉強しようと思いRailsチュートリアルを独学で進めていたがつまずいてしまいました。その頃にはしっかりプログラミングを学びたいと思い始めていたので時間短縮のためにスクールに通おうと思いました。 ポテパンキャンプ以外にも2-3社ほどカウンセリングを受けましたが、オンライン完結でレビュワーがしっかり見てくれる点を踏まえてポテパンキャンプの受講を決めました。
独学だけだと回り道をする可能性もあったので、最短で正しい道筋でエンジニアを目指すためにプログラミングスクールを探していました。ポテパンキャンプは、カリキュラムのレベルが高く現役のエンジニアさんにレビューをもらえる点、自社開発への転職に強い点を踏まえて受講を決めました。
エンジニアとして働くには自走力が必要だと考えていたので、それが一番鍛えられるポテパンキャンプを選びました。
独学ではなく転職支援付きのプログラミングスクールを探していました。宇都宮在住だったのでオンラインで学べるスクールが前提で、SESではなく自社開発や受託企業への転職が強いポテパンキャンプを選びました。
事例としてポテパンキャンプの就職事例と口コミを載せてみました。他にももっと数々の事例があるため、気になる方は公式HPで確認してみてください。とても参考になると思います。
これをみてみるとオープンコースでもweb系自社開発企業への就職事例も多く、ポテパンキャンプのレベルの質の高さが伺えます。
ポテパンキャンプの就職先でweb系自社開発企業が多い理由
ではなぜポテパンキャンプでは初心者でもweb系自社開発企業に就職できるなど充実した就職実績が多いのか、その理由を紹介したいと思います。
Rubyに特化している
1つはRubyに特化しているということが挙げられます。Rubyというのはweb系自社開発企業で多く採用されている人気のプログラミング言語です。
web系自社開発企業へ就職したい場合は、このRubyを学ぶことが有効ですが、ポテパンキャンプではRubyに特化しているというのが理由の1つです。
他のプログラミングスクールでは、PHPやJavaなどもありますが、JavaとかだとSESやSIerに多いため就職先としてどうしてもSESに寄ってしまうということになってしまうんですね。
レベルが高い
とはいえキャンプテックなどもRubyですが、なぜポテパンキャンプは就職先が良いのか?ですが、レベルが高いというのが2つ目です。
ポテパンキャンプでは、受講コースが3つありますが、そのうち2つは選抜コースです。そのため、受講者のレベルがある程度確保されており、受講カリキュラムもその分品質が高くなります。
最近のエンジニアの転職や就職事情は、同じようなポートフォリオが多く面接官も困っていたりしますが、オリジナルのポートフォリオを作成しますから、面接時のアピールにもなるというのも大きな理由ですね。
ポテパンキャンプでの就職先の選び方とその後のキャリア
では、ポテパンキャンプの就職先の選び方とその後のキャリアについても紹介してみます。
web系自社開発企業を選ぶ
基本的にはせっかくポテパンキャンプを受講するのであればweb系自社開発企業を是非狙ってみてください。これらの企業は特徴として、年収が高めであったり、職場環境がよかったり、レベルが高いため中長期的な市場価値向上に役立ちます。
そして市場価値向上するとまた転職する場合に、さらに年収をあげることにもつながりますし、もし独立してフリーランスになりたい場合にもそのキャリアだと案件獲得しやすいです。
エンジニアがフリーランスになると以下の画像のようにとても年収アップが見込めます。年収1000万円も全然目指せる範囲内ですし、ポテパンキャンプ 受講してエンジニアとしての実務経験を2〜3年程度つめば狙えるためとても現実的です。
一方で、SES企業だとあまり年収も上がりませんし、転職市場でもあまり評価されにくいです。フリーランス独立の際にもRubyの案件が多いというのもあり、できればweb系自社開発企業を選びましょう。
技術力の高い企業を選ぶ
2つ目は技術力が高い企業、エンジニアを大事にしている企業を選びましょう。技術力が高いというのは、例えばDockerを使っている、CI/CDを導入している、大規模サービスを安定運用している、などです。
何か技術面で特徴的な経験を積められる可能性が高いため、成長につながりやすいので技術力が高い企業が望ましいですね。これらは、事業内容や面接で確認してみましょう。
あとは、エンジニアを大切にしている企業が望ましく、営業の声が強い企業だとエンジニアの肩身が狭いケースもあります。役員にエンジニア出身者がいるかどうかも目安にもなるため、この観点も忘れずにチェックしてみてください。
できれば副業できる企業が良い
この条件はあまりないかもですが、できればポテパンキャンプでの就職先の選び方として副業ができる企業が良いかと思います。
理由はシンプルで、プログラミング副業って稼げるんですよね。月に10万円ほど副業収入を得られますし、副業の分だけ経験やスキルもアップします。
ただあまりこれに固執すると本業へコミットする気ないんじゃないかと思われかねないので、こっそり確認だけしておきましょう。ちなみにプログラミング副業については、【副業エージェントのおすすめ5選】エンジニア副業を1年やった体験談を参考にしてみてください。
ポテパンキャンプ経由で就職・転職すると受講費無料です
最後ですが、ポテパンキャンプは就職先が充実していて興味が出たけど、受講費用が気になるなあという方もいるかもです。ポテパンキャンプの受講費用は、コースによって変わり以下のようになっています。
受講コース | 内容 | 費用 |
選抜コースキャリア | エンジニアを目指す実践プログラム 転職サポート | 25万円 |
選抜コースビギナー | Ruby on Rails チュートリアル エンジニアを目指す実践プログラム 転職サポート | 30万円 |
オープンコース | 初心者向け基礎講座 Ruby on Rails チュートリアル サイト制作&コードレビュ | 15万円 |
ところがなんと、ポテパンキャンプではポテパンキャンプ経由で就職または転職すると受講費用が無料になります。なので実質無料で受講できたことになるんです。こう言った制度があるのもポテパンキャンプならではです。
今はエンジニア需要が高く年収相場も上がってきていますが、その分参入者も増えてきているためスクールの値上げもたまに見かけます。早いうちに動いた方がチャンスだと思いますよ。
まとめ
ということでポテパンキャンプの就職先や年収目安、選び方、その後のキャリアなどを解説してみました。他のプログラミングスクールだとSESが多くなりがちなので、web系自社開発企業が希望の人はポテパンキャンプがおすすめです。まずは無料カウンセリングの参加から動いてみましょう。
参考:ポテパンキャンプは年齢制限あり?30代・40代で転職可能?
参考:ポテパンキャンプのオープンクラスは初心者向け【選抜コースとの違い】
参考:ポテパンキャンプの選考はなくなった!事前課題通過のコツ