レイズテック(RaiseTech)のJavaフルコースのカリキュラム内容や口コミ、評判が知りたいな。未経験者でもエンジニア転職、就職できるんだろうか?いくら稼げるかな?こんな疑問に答えていきます。
✔︎この記事の信頼性
この記事を書いている僕は、 IT系のフリーランスで年収1200万円ほどです。IT業界に詳しく、エンジニアの採用面接官経験もあります。
未経験者とかだと本当にエンジニア転職できるかなど不安が多いですよね。料金もそれなりにしますから、お気持ちは本当にわかります。
早速、結論ですが、レイズテック(RaiseTech)のJavaフルコース受講で未経験者でもエンジニア転職可能です。ネットでの口コミや評判もよくお勧めできるプログラミングスクールです。今回は、それら理由を解説すていきたいと思います。
レイズテック(RaiseTech)のJavaフルコースの内容
まず、レイズテック(RaiseTech)のJavaフルコースの詳細な内容を解説です。
そもそもJavaって何?
そもそもJavaというのは、歴史のあるプログラミング言語でみんなが使う銀行とかの裏側の処理を支えていたりします。なので、仕事の需要もかなりあり、Javaエンジニアの数も多いです。
Javaはいろんな用途があって、androidアプリもJavaで開発できますし、webサービスもJavaで開発できます。未経験者でも案件数やエンジニア需要が多いため、習得して損はない仕事かなと思います。
講師
レイズテック(RaiseTech)のJavaフルコースの講師は、どちらも現役のエンジニアで月単価も80万円以上するスキルのあるエンジニアです。
小山さんはミャンマーでITエンジニアの育成活動などもしていて、幅広い経験から教育してくれそうですし、戸部さんはコミュニケーション能力の高い講師なので楽しく学習できると思います。
サポート内容
レイズテック(RaiseTech)のJavaフルコースのサポート内容は、他コースと同じく以下のとおりですね。
現役エンジニアによるオンライン講義
半永久的なサポート
情報共有が盛んなコミュニティ「
転職、就職、案件獲得のサポート
追加コンテンツの都度視聴
飲み会などイベント
ですね。特に、半永久的なサポートとして質疑応答がずっと受けられるということと、都度追加されるコンテンツも半永久的に視聴できるのが未経験者には心強いですよね。
他のスクールでは、なかなか見られないサポート内容なので、ぜひ注目して欲しいと思いますね。
カリキュラム内容
レイズテック(RaiseTech)のJavaフルコースでは、フルという文字通り、Javaだけを学ぶのではなく、開発環境の構築からJavaを使ったWebアプリの開発、デプロイまでを網羅したコースです。
つまり、レイズテック(RaiseTech)のJavaフルコースだけでゼロからJavaによる開発をしてリリースという一連を学べます。なので、これだけでJavaに関しては十分です。
最近は自動テストや自動デプロイなどが流行なので、そういった流行している開発手法やスキルまでも学べるのも、未経験者がエンジニア就職ないし転職するための武器になりますね。
参加条件
参加条件は一応ありますが、大したことないです。以下を確認しておいてください。誰も問題ないと思います。
MacかwindowsのPCを持っている
メモリ8GB以上、Windows10あるいはMac OS 10.14以上
学習時間300時間を確保できる
PCの基本操作ができる
ですね。まあ、このネット時代、余裕でしょう。
料金
レイズテック(RaiseTech)のJavaフルコースの料金ですが、448000縁が一括料金です。分割も24回まで分割払いが可能で、毎月の支払いは1.8万円ほどになります。
学割も使えて、大学生とかですと、288000円まで安くなります。16万円安くなる計算ですね。学割かつ分割24回払いですと、1.2万円まで下がるので、バイト代で捻出できますね。
正直、非常に良い自己投資になると思います。大学生はぜひ検討してみてください。プログラミングができればバイトよりも圧倒的に稼げます。
全額返金補償制度あり
ちなみに、レイズテック(RaiseTech)のJavaフルコースでは、2週間は実質無料トライアル期間です。受講開始後、2週間以内でのキャンセルは、全額返金保証があります。
とはいえ、返金規定があるため、自分が該当するかなどは事前に確認しておきましょう。その時に確認しても該当しない可能性もありますし、事前チェックが必須です。
未経験者は安心して受講開始できることにつながりますし、とても良い制度ですよね。なかなかない制度なので、こういう部分もおすすめですね。
レイズテック(RaiseTech)のJavaフルコースの口コミ・評判
レイズテック(RaiseTech)のJavaフルコースのネット上のリアルな口コミや評判も確認してみましょう。
昨日 #RaiseTech Javaコース卒業生のよしさん @yoshi_wowtokyo とオンラインで軽くお話したのだけど、受講して1年と少しぐらいで、もう少しでうちの単価条件超えそうなので、RaiseTechの講師をしたい、と言ってもらえた。
教育者冥利に尽きる。嬉しすぎたので、こういう人をもっと増やしていきたい。
— エナミコウジ (@koujienami) August 16, 2020
こちらは代表のエナミさんですね。レイズテック(RaiseTech)のJavaフルコースの受講後1年と少しで単価がすごく良い基準まで行きそうだということです。
ちょっとぶっちゃけ日本語が不明でよくわからないんですけどw
まあ、いいことには間違いなさそうです。
https://twitter.com/tobetch/status/1167298479850315780?s=20&t=kOhSB836fQ1hAf8XwJZkZg
https://twitter.com/keisuke_yunoki/status/1476875549960450051?s=20&t=kOhSB836fQ1hAf8XwJZkZg
こちらの方は、レイズテック(RaiseTech)のJavaフルコースを受講して未経験からエンジニア転職できたという口コミですね。
実際に未経験者でエンジニア転職できた事例があるので、皆さんにもチャンスは大いにありますね。
レイズテック(RaiseTech)のJavaフルコース受講で未経験でもエンジニア就職できる?
未経験者だととはいえ、不安です!というかた、問題ないです!
可能
というのも、レイズテック(RaiseTech)のJavaフルコースでは、論より証拠で、就職実績や転職実績、案件獲得実績など多数の事例が公式HPで紹介されています。
上部の画像のように、Javaフルコースを学習した後で他のスキルも身につけて、フリーランスエンジニアとして案件獲得できた!とか、エンジニア転職なり就職できた!という声が多数載っています。
実際の実績があるということ以上に信頼のできることはないですよね。気になる人は、他の事例も載っているためぜひ参考にしてみてください。
レイズテック(RaiseTech)のJavaフルコース受講でどれくらい稼げるようになる?
あとは、最終的に、レイズテック(RaiseTech)のJavaフルコース受講終了で、いくら稼げるのかをJavaエンジニア会社員と、フリーランスJavaエンジニアとで調べてみました。
Javaエンジニア会社員+副業
まずJavaエンジニア会社員としての年収ですね。会社員なので年収+副業収入という形で調べてみます。まず、Javaエンジニアの平均年収ですが、
Javaエンジニアの仕事の平均年収は約524万円。 日本の平均年収と比較すると高い傾向にあります。 月給で換算すると44万円、初任給は22万円程度が相場のようで、派遣社員では平均時給が2,405円となっています
引用:Javaエンジニア平均年収
ということなので、524万円ですね。非常に高いですね。日本の平均年収が400万円とかなので、100万円以上違いますね。加えて、Javaによる副業なのですが、基本的に時給単価2500円以上が目安です。
時給2500円で月に40時間稼働すれば、月に10万円なので、まあ年収でいうと600万円程度狙えるかなというところですかね。
フリーランスJavaエンジニア
一方のフリーランスエンジニアはそもそもレイズテック(RaiseTech)のJavaフルコース受講終了後、すぐに慣れるかと言われたらなんともいえないところです。
僕の経験で言うと、単価の高いフリーランスエンジニア案件は、基本的に実務経験を数年積んでからなので、難しいとは思います。ただ、数年後の年収期待値でいうと、以下の通りで年収1200万、月単価90万円とか狙えます。
これくらいJavaエンジニアは求人数も多く稼げる仕事です。ぜひ、興味があれば無料説明会に参加してみてください。
まとめ
と言うことで今回は、レイズテック(RaiseTech)のJavaフルコースの紹介をしました。稼げますし、就職もしやすいJavaエンジニアを目指すのはとてもいい選択肢だと思います。
レイズテック(RaiseTech)の受け放題コースはお得?評判と口コミも
レイズテック(RaiseTech)のAWSフルコースの口コミ・評判!いくら稼げる?
RaiseTech(レイズテック)のWordPress副業コースの口コミ・評判【いくら稼げる?】
レイズテック(RaiseTech)のLステップマーケティングコースの評判・口コミ【マーケターが評価します】
レイズテック(RaiseTech)のwebデザインコースでいくら稼げるようになる?
レイズテック(RaiseTech)は分割払い可能!手数料はかかる
レイズテック(RaiseTech)の就職先とその年収は高い?!