- 2020年8月5日
- 2020年11月12日
【感想】Geechs job(ギークスジョブ)の評判と口コミを体験談から解説
Geechs jobへの登録が完了したので、今度オンライン面談行ってきます。コロナですからね。 Geechs jobは案件数も多く、単価も高め、そして営業さんが可愛い、という三拍子が揃ってる気がします […]
Geechs jobへの登録が完了したので、今度オンライン面談行ってきます。コロナですからね。 Geechs jobは案件数も多く、単価も高め、そして営業さんが可愛い、という三拍子が揃ってる気がします […]
レバテックフリーランスの評判や口コミは悪いってネット上での噂というか記事もあったんですけど、特段登録してみて何も不満はまだないですね。 むしろ、ヒアリングなど丁寧にしてくれて期待できそうな印象。早速、 […]
上京したいけどプログラミングスクール使ってエンジニアになり東京での生活を楽しむのってどうなんだろう?地方だと情報が少ないから都内在住の人から教えて欲しいな。こんな疑問に地方から上京しプログラミングスク […]
Geekjob(ギークジョブ)の評判や口コミを知りたいな。失敗したくないし実際のメリットやデメリットを把握してプログラミングスクール選びをしたいな。こんなニーズに今回はIT業界5年の僕が調査したので忌 […]
フルスタックエンジニアって居場所と自分のスキルの売り方をうまくやらないと何でも屋で終わっちゃいますよ。 大手企業は大抵専門性高い人材の方が好みますし、便利屋で終わっちゃいます。 スタートアップやフリー […]
エンジニア向けの副業サイトは、 ・アナザーワークス(初心者〜中級者向け)・ITプロパートナーズ(初心者〜上級者向け)・midworks(上級者向け)・プロの副業(中級〜上級者向け)・シューマツワーカー […]
プログラマーは誰でもなれるみたいな主張をたまに聞くけど、隠れた前提があるんよね。 ある程度の自己解決能力年齢理想と現実の期待値ギャップ人脈 いわゆるポジショントークの典型ですよね。スクールによっては挫 […]
プログラミングを始めるのはもう遅いのかな?とか思う人いるかもですが、どっちかっていうとスキル次第と年齢次第よね 時期よりもさっきの2つの方が重要だし、言語も新しいの出てみんな学び直すわけだから(今まで […]
客先常駐が楽しいかどうかは、かなり常駐先次第。客先常駐とゆう働き方との個人の相性ももちろんある 案件ガチャは避けられないけど、社員とか先輩に聞くなど商流を把握できれば、リスクは軽減できなくもない。 常 […]
テックキャンプの評判や口コミ、感想を知りたいな。こんなニーズに対して、テックキャンプに取材してきたので記事にしてきました。 この記事では、取材(インタビュー)して把握した内容だけでなく、 […]