yahooも副業okな大手IT企業で知られています。今回は、yahooが副業okな理由と本業と副業の両立、それから副業でどれくらい稼げるか、どんな副業がおすすめかを副業で毎月10万円稼ぐ僕が解説します。
yahooも副業okな大企業
yahooは検索サイトとポータルサイトなのでネット広告に分類されるかと思いますが、副業okな大企業の1つです。多様な働き方改革の一貫として、副業okになっています。
僕目線でも、スキルが高い人が多いですし、エンジニアやデザイナーがいるので副業需要で溢れている素敵な社員ばかりだと思いますね。僕でさえ毎月10万円稼げているので、yahoo社員も同様に毎月10万円稼げると思います。
yahooが副業okな理由
yahooが副業okになっている理由としては、表立ってメッセージがなく働き方改革だとか多様性だとか言われていますが、事実上は採用リスク軽減だと僕は思ってます。
これは他の記事でも言及していますが、政府が副業解禁時代と歌い始めてからというもの、IT業界では各社が副業okにし始めています。そうすると当然ながら、就活生も転職もですね、副業okな会社の方が個人の年収は最大化されるので副業okにし始めた会社が本当に多いんですよね。
そうなると、同じように副業okにyahooもしていかないと、優秀な社員が集まらなくなってしまいます。yahooも起業家精神のある社員が欲しい会社ですから、そのような人事制度を設けていると考えるのが妥当かと思います。
yahooで副業okになる条件
yahooで副業okになる条件は結構シンプルで事前申請で許可が出ればokだそうです。ただこれは事実上、ブラックボックスなので思わぬ条件でNGになる可能性も否めません。
なので、副業で毎月10万円稼ぐ僕としては、事前にどんな副業はダメでどんな副業はokなのか上司に相談しておくなどするといいと思いますね。おそらくですが、申請していた副業内容と実際に行なっている副業内容が違っていてもバレないので、安パイな副業申請をしておくのが吉かと思います。
yahoo社員はどんな副業しているか
ちなみにyahooの副業では、取材記事がありまして、デザイナーやエンジニアが中心となって副業に勤しんでいるみたいです。こちらがその記事ですね、yahoo副業okは本当なのかインタビューした記事でして、ちゃんとインタビューが乗ってました。
まあ、副業需要はデザイナーとエンジニアが最多なので、yahooの社員は副業で稼ぎ放題な気がしますね。僕がyahooで働いていれば確実に副業しますね。だって、それだけで年収100万円増えますよ。
副業と本業を両立する方法は簡単
僕は副業で毎月10万円稼ぎ始めて一年ほど経ちますので、両立する方法を解説したいと思います。基本的には副業では週の稼働時間が10時間ほどなので平日に3時間くらい、土日にまとめて6時間くらい稼働できれば十分です。
あとは、副業での案件次第では、クライアントが詳しくない案件ですと、情報の非対称性があるので10時間も稼働しなくても大丈夫なこともあります。しかし、収入としては週10時間分の稼働の収入をもらえるのでとてもお得です。
僕はまさにこのタイプの副業でして、ABテストの提案ですが、週10時間の稼働が数時間で済んでいます。この理由としては多くの企業ではデータが不十分なのでどうにも納得感の高い提案ができないので、仮説ベースでの提案になってしまうためですね。とてもお得です。
yahoo社員におすすめな副業サービス情報
ということで、副業で稼いでいる僕がyahoo社員で副業したい人におすすめな副業サービスサイトとしては、プロの副業ホールハートとWorkshipですね。これらの副業サイトは、僕が実際に副業案件を獲得してきたサイトでして案件も豊富ですし、内容も面白いのでおすすめです。時給も高くて3000円くらいです。
これらの体験談としては、ホールハートでは、プロの副業の評判と体験談や、WorkshipではWorkshipの評判と体験談で解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
・【副業体験談と評判】プロの副業ホールハートで月10万稼いだ ・Workshipは副業やフリーランスで稼げる!評判口コミまとめ |
僕は過去に上記で毎月10万円以上の副業収入があったので、20代で年収1000万円に届きましたよ。yahooでも副業okなのでやらない理由はないっすね。
yahoo以外の副業okな大企業
ちなみにyahoo以外で副業okな大企業としては、ソフトバンク、サイバーエージェント、リクルートあたりが有名ですね。これらの大企業も年収が高いですし、副業okで稼げるのでおすすめですね。ソフトバンクについては、ソフトバンクも副業okな件や、サイバーエージェントも副業okで稼げる件で解説していますよ。
・サイバーエージェントは副業ok【副業両立の働き方も解説】 ・リクルートも副業okな大企業【20代で年収1000万円狙える】 ・ソフトバンクは副業okな大企業【副業でも稼げて最強です】 |
僕は圧倒的に副業OKになっている企業で働くべきだと思っており、yahooのような大手企業であれば副業需要もかなり高いためやらない理由はマジでないです。
まとめ
最後にyahooの副業okについてですが、エンジニアとデザイナーが多い印象なんでぜひyahoo社員には副業で稼いで欲しいと思いますね。転職するよりも副業で稼いだ方が正直お得なんじゃないかと思ってます。